標的型サイバー攻撃の脅威

標的型攻撃とは
特定の組織・人を標的として、機密情報を搾取することを目的とした
サイバー攻撃。
近年、組織の重要情報(知的財産、顧客情報等)を狙う事件が多発しています。
未公開の不具合を狙う事も多く、ウイルス対策ソフトなど従来の手法では 対策が難しい状況です。

標的型攻撃の事件例

サイバー攻撃被害
事象 電力や防衛関係のデータが保管されているサーバーからの情報漏洩
事業所数 11拠点
感染数 83台の端末にウイルスが感染し、50種類のウイルス検出
  • 国内大手総合重機メーカーの軍需情報、電力施設情報の窃取を目的とした攻撃
  • 大手総合重機メーカが加盟している団体を事前目標と定め攻撃

標的型攻撃の流れ

標的型攻撃には4つの段階があります。ALSIは、標的型攻撃の各段階に対応しています!

※C&Cサーバー:マルウェアに感染して、ボットと化したコンピュータ群に指令を送り、制御の中心となるサーバー
引用:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「標的型攻撃/新しいタイプの攻撃の実態と対策」

それぞれの段階で対策を取る必要がありますInterSafeで実現 標的型サイバー攻撃対策
入口対策 初期潜入段階 侵入・感染 デバイス制御ソフト InterSafe DeviceControl 未許可デバイスからの侵入防御 セキュリティUSBメモリ作成ソフト InterSafe SecureDevice USBメモリへのウイルス侵入防御 Webフィルタリングソフト InterSafe WebFilter 不審サイトへのアクセス防止、Web経由のウイルス感染防止、ドライブ・バイ・ダウンロードによる強制感染の遮断
出口対策 攻撃基盤構築段階/遂行段階 情報漏洩 C&Cサーバーへの書き込み遮断 ファイル自動暗号化ソフト InterSafe RIM ファイル暗号化によるっ重要情報の保護 (業界初)暗号化したい任意のアプリケーションを追加登録
製品デモ・資料請求はこちら お問い合わせはこちら