- InterSafe SecureDevice Standard
- Top
- セキュリティソリューション
- セキュリティUSBメモリ作成ソリューション
セキュリティUSBメモリ作成ソリューション InterSafe SecureDevice Standard
汎用USBメモリを、セキュリティUSBメモリに
Pick Up
汎用USBメモリに
暗号化とコピーガードを
「InterSafe SecureDevice Standard」は、普段使いの汎用USBメモリをセキュリティUSBへ変えられるソフトウェアです。登録していないPCへ接続した際にはデータコピー、移動が制御されるため、 自宅持ち帰り後の情報漏洩を防止します。もちろん、パスワード認証による暗号化も備えているので、盗難・紛失時も安心です。低コストで手軽に情報漏洩対策を実現できるStandardモデルです。
InterSafe SecureDevice Standard ver.3.6
販売終息のご案内
この度、弊社はInterSafe SecureDevice Standard / Professionalの販売を終息いたします。また、販売の終息に伴い、サポート対応を終了いたします。InterSafe SecureDevice Ultimateは引き続き販売・サポートを継続してまいりますので、移行をご検討ください。
今後とも、弊社ならび弊社製品をご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
- 対象製品:InterSafe SecureDevice Standard, InterSafe SecureDevice Professional
- 新規販売終了:2021年9月末
- プログラム修正終了:2022年9月末
- サポート終了:2025年3月末 ※サポート終了日を契約の最長期限として契約更新が可能です。
- InterSafe SecureDevice Ultimateへの移行について:弊社営業またはサポート窓口までご相談ください。
本件につきまして、ご不明な点は以下の弊社サポート窓口までお問い合わせください。
E-Mail: support@alsi.co.jp
なお、現在、お電話でのお問い合わせ受付を停止しております。お電話でのお問い合わせをご希望の方は、上記アドレス宛に「折返し電話希望」と記載のうえメールにてご連絡ください。
弊社ソフトウェア製品のサポートポリシーについては、弊社FAQサイトをご参照ください。
汎用USBメモリを
セキュリティUSBメモリに変換するソフトウェア
InterSafe SecureDeviceは、電磁的記録媒体のひとつである汎用USBメモリをセキュリティUSBメモリに変換するソフトウェアです。 USBメモリからセキュリティを強固することにより情報漏洩を防止いたします。 接続先PCが登録されたものかどうかをチェックしているため、セキュリティUSBメモリを登録されていないPCへ接続した際にはPCへのデータコピー、移動が制御され、 自宅持ち帰り後の情報漏洩等を防止いたします。 また、USBメモリのセキュリティ対策に伴い、パスワード認証によるロック機能とメモリ領域の暗号化により、盗難・紛失時にも対応可能。
ソフトウェアによるご提供ですので、汎用USBメモリをそのまま使用することができます。
こんな課題をお持ちの方に
- 規定・ルールにより、USBメモリの使用を禁止しているが守られているか不明。
- 私物USBメモリを使用しているため、情報漏洩が心配。
- USBメモリへのウイルス感染を防止したい。
- コストをかけずにUSBメモリのセキュリティ対策を行いたい。
- 電磁的記録媒体のセキュリティを強化したい。
InterSafe SecureDeviceなら
- 登録されていないPCへはデータのコピー、移動ができないため、情報漏洩を防止します。
- パスワード認証とメモリ内暗号化により、盗難・紛失対策可能。
- 登録されていないPCからのデータ侵入を防ぎ、ウイルス感染防止
- 汎用USBメモリをそのまま使用し、導入コスト低減
- 電磁的記録媒体のひとつであるUSBメモリのセキュリティを強化