- InterSafe Threat Intelligence Platform
- Top
- セキュリティソリューション
- 脅威インテリジェンス
- 機能・特長
脅威インテリジェンス InterSafe Threat Intelligence Platform | 機能・特長
機能・特長
プラットフォームならではの多機能性
ゼロトラストの強化にも最適
「情報セキュリティ10大脅威(IPA)」の上位はここ数年大きな変動はありませんが、機密情報の窃取を目的とした高度な標的型攻撃に加え、無差別かつビジネスに被害を及ぼす脅迫型ランサムウェア攻撃の拡がりなど、対処するべきサイバー脅威は刻々と進化しています。
そのため、社内と社外(外部)に境界を設けた従来型のセキュリティモデルから、常に攻撃や侵入の危険性が存在すると考えるゼロトラストの考え方が主流になり、「復旧」とともに「予防」のアプローチが重視され始めています。そこで重要な役割を果たすのが、脅威インテリジェンスデータの活用です。データをそのままブロックリストとして使用したり、AIの学習用分析レポートの元データとして活用したりすることで、ソリューションの強化を図る組織が増えています。
検知能力、判断スピード、影響範囲の把握。そうしたサイバー脅威に不可欠な対応を強化したい組織に、「InterSafe Threat Intelligence Platform」をおすすめします。
サイバー脅威のさまざまな情報群を提供
さまざまな既設の情報システムと連携できる「InterSafe Threat Intelligence Platform」の特長は、情報群で考えるとイメージしやすいかもしれません。たとえば、外部から社員などのPCを乗っ取り操作するサイバー攻撃であるC&C通信の情報。ファイアウォールやDNSフィルタリングなどに活用することで、悪意のあるIPアドレス/ドメインとの通信をブロックできます。多様な情報システムに、脅威情報群の情報を連携させることで、あなたの組織の防御力を飛躍的に高められます。
プラットフォーム
「InterSafe Threat Intelligence Platform」は、脅威情報を分析するために必要なすべてのプロセスを一気通貫で行えるプラットフォームです。さまざまな情報を収集し、既設の情報システムを活用しやすい形に加工・処理して配信することで、有意義なデータをもとにした分析・セキュリティ強化を実現します。