- Sumo Logic
- Top
- デジタルソリューション
- ログ管理・分析・クラウドSIEM Sumo Logic
ログ管理・分析・クラウドSIEMソリューション Sumo Logic
ログの一元管理や可視化、相関分析を効率的に
手間なく、安く、精度高く。
悩める情シスに寄り添うクラウドSIEM
サイバー攻撃や内部不正への対策。ワークスタイルの変革。ログが企業の重要な情報資産に
なる一方で、その扱いを強いられる情シスの負担は増加傾向に...。そうした課題を解決する
のがSumoLogicです。ログの一元管理だけでなく、リアルタイムに相関分析できるSIEM
(Security Information and Event Management)ソリューションとして、脅威の識別や特
定、対応も行えます。
Sumo Logic
ログ管理の悩み①
膨大なデータ量&IT人材不足
各種OSやセキュリティツール、社内システム...。
さまざまなシステムから出力される大量のログ。
ログフォーマットもそれぞれ異なるし、
データを加工し管理するための手が回らない。
そもそも人手が足りていないから、
自分でやらないといけないし...。
01 あらゆるデータを
一元管理
クラウド・オンプレミスなどのログの保存場所やログフォーマットを問わず、データを集約・一元管理できる

02 データ加工不要

テンプレート集・アプリケーションカタログを活用すれば、データの加工が不要。すぐに分析結果が得られて作業工数を大幅削減できる
おすすめのホワイトペーパーが
あります!
ログ管理の悩み②
情報セキュリティの
危機を察知できない...
ログの収集ができていれば、
情報流出があっても原因をトレースできる。
でも、実際は大量のログから
原因を特定するには時間がかかり、
特定しても意味がないケースも...。
トレースできるだけでは十分ではなく、
危機は事前に察知できないと...。
01 アラート通知

AIを用いた機械学習機能を搭載。過去ログとの比較や異常値などを自動で分析し、アラート通知してくれる


02 早期対処サポート

標的型攻撃を受けた場合も、常時監視により侵入時にすばやく検知。早期対処を実現できる
おすすめのホワイトペーパーが
あります!
ログ管理の悩み③
膨らみ続ける
ストレージコスト
日々増え続けるログを保管するために
クラウドストレージを利用。
クラウドの方が低コストではあるものの、
ピーク時のデータ転送量で
課金する仕組みのため、
月額300万円超えも...。これってしかも、
保管のためだけのコストなんだよな...。
01 容量制限なし

分析だけでなく、保管もワンストップ。SaaS型だから容量制限なく、ログの急激な増加にも対応できる


02 安定&低コスト

月の平均値に対して課金を行う、ログ利用量に応じた料金体系。使った分だけ払う、「安定&低コスト」を実現