- 会社情報
サステナビリティ
自社開発サービス
Webフィルタリング
Overview
Webフィルタリングについて
学校や企業におけるインターネット利用に際し、Webサイトへのアクセスやファイルアップロード、書き込みを制御するセキュリティ製品です。
InterSafe GatewayConnection について
クラウド型Webフィルタリング「InterSafe GatewayConnection(以下ISGC)」は、場所や端末、ネットワークを問わずWebアクセスをコントロールします。網羅率98%のURLデータベースに加え、第2のエンジン「高度分類クラウド」により、サイバー攻撃の温床になりやすいサイトや一時的にオープンするサイトなどクラウド上で収集・判定し、残り2%の未知のURLへのアクセスに対応します。
また、ALSIでは、OEM、データベースの提供により人々の安心・安全なWebアクセスのコントロールを支援しています。
NEXT GIGAにおける1人1台端末の
安全な活用にオススメ︕
Benefit
教育機関のお客様
子どもたちをインターネットの悪意から守り、安心・安全な学びの機会を提供
- 場所や利用端末に縛られないインターネットセキュリティを実現
- 持ち帰り学習や自己学習に必要なアプリのみ利用時間を制限できる設定など充実した機能
- 豊富な経験と実績を誇る当社エンジニアが無償で初期設定を支援する導入支援サービスを提供
深刻な社会問題となっているいじめの予防や対策
- いじめの予防や対策をしながら、学校生活で発生する悩みを相談・報告できるサービス“マモレポ”を提供
SDGsの目標への貢献
4.質の高い教育をみんなに
- ITを活用し、学校でも自宅でも、どこでも子どもたちに学びの場を提供し、子どもたちの健全な成長を促します。
10.人や国の不平等をなくそう
- 子どもたちが平等に、安心・安全な環境でWebアクセスできる環境を提供します。
16.平和と公正をすべての人に
- ISGCやマモレポの活用により、いじめの予防や対策に貢献します。
企業のお客様
サイバー攻撃対策などのインターネットセキュリティ強化
- 不適切なサイトへのアクセスやファイルアップロード、外部との不正通信ブロックが可能
- HTTPSで暗号化された通信を隠れ蓑にする脅威もフィルタリング対象として制御可能
Web閲覧を規制による業務効率の向上と、アクセスログ分析により社員の行動分析
- 業務に不必要なWebサイト(転職サイトやギャンブル、ゲームなど)へのアクセスを制御し、社員の業務効率向上に貢献供
- アクセスログを分析し、誰が・いつ・どこに、何回アクセスしたのかなどの把握が可能。不正利用の兆候や利用実態を可視化
SDGsの目標への貢献
8.働きがいも 経済成長も
- 会社でも、自宅でも、リモートでも、安心・安全に働けるIT環境を提供することで、ワークライフバランスを向上させ、働きがいや業務効率化に貢献します。
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
- 安心・安全なインターネット環境の提供により、企業の経営基盤を支えます。