開催日程 | 2025年5月28日(水) 9:00-23:59(当日お好きな時間にご視聴いただけます。) |
---|---|
参加形式 | オンラインセミナー |
内容 | ■従業員や学生のオンラインカジノ利用の広まり 昨今、組織の従業員や学生のオンラインカジノ利用が広まっています。警察庁の調査ではオンラインカジノの国内経験数は推計で約337万人であることが発表されており、利用者の増加が問題視されています。そこで、総務省はオンラインカジノへのアクセスを遮断するブロッキング措置について有識者と検討を始めましたが、まだ決定には至っていません。 ■違法と知らずに利用してしまうオンラインカジノ対策に、教育だけでは限界が オンラインカジノ利用により、同僚との借金トラブルやメンタルヘルス面などによる業務・学業への影響を受けるリスクがあります。企業や学校では、社員や生徒をこれらのトラブルやリスクから守るため、早急な対応が求められています。 一方で、オンラインカジノの広告もテレビ含め放映されていたことなどによりオンラインカジノでの賭博が犯罪と知らないケースも多いです。オンラインカジノを利用しないための教育や啓発活動だけでは限界があります。そのため、カジノサイトへアクセスを制限するシステム上の対策も重要です。 ■オンラインカジノ利用による組織内での影響を防ぐための適切な対応方法をご紹介 本セミナーでは、オンラインカジノの現状と国の動きを紹介し、組織におけるリスク、そしてオンラインカジノ利用による犯罪から社員や生徒を守るためWebフィルタリングを使った適切な対策・管理法について解説します。 |
こんな方にオススメ | ・企業及び学校でWebセキュリティ対策の見直しをお考えの方 ・オンラインカジノサイトへのアクセス状況を把握・可視化したいとお考えの方 ・オンラインカジノにおける国の動向を知りたい方 |
参加費用 | 無料(事前登録をお願いします) |
参加申し込み | https://www.alsi.co.jp/security/seminar/20250528?s=546 |