ニュース | イベント・セミナー

【まさか!?そこが狙われるとは!】業務ツールが悪用される?進化するサイバー攻撃 ~EPP+EDR&SOCで守るエンドポイントセキュリティ~

開催日程 2025年7月8日(火) 10:00-10:30
参加形式 オンラインセミナー
内容 ■サイバー攻撃によるリスクの増大
国内の企業・組織は日々サイバー攻撃のリスクにさらされています。また、近年Living Off The Land(LotL)の攻撃が注目を集めています。いわゆる「正規ツールの悪用」です。
この攻撃の特徴は、マルウェアなどの不正ツールは使用せず、一般に入手可能な商用のツールやオープンソースツール、OSの標準機能などの正規ツールを悪用する点です。このLotL攻撃は、従来型のウィルス対策ソフトでは対処が難しいといわれています。

■なぜ、従来型のウィルス対策ソフトでは対処が難しいのか?
国内の企業ではウィルス対策はすでに導入済みのお客様が多いのではないのでしょうか?ただし、従来のウィルス対策では進化するサイバー攻撃に太刀打ちできなくなっています。
従来型アンチウィルスは、パターンファイルによるファイルスキャンで不正プログラムを検知するため、既知の疑わしいファイルや未知の実行形式ファイルであることが前提です。したがって、公開されている商用ツールやオープンソースツール、OSに組み込まれている機能など、信頼された機能や正規のツールを悪用した攻撃の検知は困難です。

■中堅・中小企業でも簡単に運用できるエンドポイントセキュリティをひとまとめに!
本セミナーでは、セキュリティ攻撃の手口やトレンドを解説するとともに、脅威からどのように自社を守るべきかを解説します。また、考えられる課題として「中小企業やさまざまな企業が自分たちで運用ができるのか」、「他社に委託するのであれば費用が高額にならないのか」などが挙げられます。
今回は、エンドポイントセキュリティ(EPP+EDR)をワンパッケージで提供しているソリューションおよびALSIが提供するSOCを紹介します。これにより、中堅・中小企業やさまざまな組織がエンドポイントセキュリティに関する課題を解決することが可能となります。
こんな方にオススメ ・EDR&SOCを利用したいが、コストが高いとお悩みの方
・最新のサイバー攻撃に対するエンドポイントセキュリティの対策を知りたい方
・ウィルス対策ソフトの更新期限が近いお客様
参加費用 無料(事前登録をお願いします)
参加申し込み https://www.alsi.co.jp/security/seminar/20250708?s=548