データ連携統合ソリューション

データ連携統合ソリューション | 導入支援

散在するデータを統合できれば、経営は強くなる

データ連携統合ソリューション

「データ連携統合ソリューション」導入支援サービス

「Informatica PowerCenter」導入支援サービス フロー図

環境構築請負サービス

各種連携システムとの疎通のための環境構築を支援し、開発までのスタートを早めます。 また、お客様のデータ連携量や速度に応じたサイジングを実現いたします。

負荷分散 グリッド構成での並列分散処理により、ノード追加による性能向上を実現。
高可用性 アプリケーションレベルでHA機能を提供し、データ統合処理を継続。

開発標準化支援サービス

開発標準化を実施し、開発者による開発手法の粒度を統一させ、開発工数/テスト工数を削減できます。将来の改修等のメンテナンスを見据えた対応を実施することで品質の高い開発を実現いたします。

開発請負サービス

開発モジュール以外にマッピング定義等、 弊社の開発ノウハウが凝縮されたドキュメントも提供いたします。 開発範囲としては、共通部品から各種開発要件へ対応が可能です。

  • 弊社フォーマットで納品致します。(カスタマイズ等は別途ご相談)
成果物 内容
マッピング定義書 マッピング定義書を基に機能分解を行い、実装の大枠の単位で作成された設計を行うための標準文書。
詳細設計書 I/F処理の実装を行うための標準文書。
I/F処理の各機能で設計書に記載されていない内容を標準でどのように設定すべきかを定めた文書。
DB設計書 IN/OUTの定義および項目移送などの設計を行うための標準文書。
単体テスト仕様書兼結果報告書 単体テストを実施するための標準文書。計画や実施項目なども記載。

運用設計支援サービス

これまでの運用経験に基づき障害時のリカバリやハウスキープ、ジョブ設計などを設計し、運用定着の支援や運用課題の解決に向けた取組みを支援いたします。

成果物 内容
ハウスキープ設計 蓄積されていく永続情報を削除する手順を設計する。
バックアップ・リカバリ設計 システム全体のバックアップおよびリカバリの手順を設計する。
監視設計 システムが正常に稼働していることを監視し把握する手順を設計する。
モジュール移送設計 開発したモジュールを開発環境から本番環境まで移送する手順を設計する。
セキュリティ設計 システムの各機能に対しての認証、権限を設定する手順を設計する。
ジョブ設計 ジョブの実行手順を設計する。
サービス起動・停止設計 サービスの起動・停止手順を設計する。

認定技術者 国内最大級

ALSIは豊富な経験・知識・技術を基に、日本国内の「Informatica Intelligent Cloud Services、PowerCenter」関連プロジェクトに参画し、数多くの実績を上げてまいりました。

インフォマティカのソリューションに関して業界でトップクラスの技術者集団を目指し、インフォマティカ・ジャパンのパートナーとして最大のデータ連携基盤のベースとなりコア技術となるInformatica PowerCenter認定技術者を保有しております。

ALSIは、2017年に「Informatica Engineering Award」、
2019年「Solution of the Year -Informatica Intelligent Cloud Services 」、
2020年に「Solution of the Year」、
2021年に「Solution of the Year」「Engineering Award」、
2022年に「Customer Success Award」「Engineering Award」、
2023年に「Growth Channel Partner of the Year」「Japan Channel Partner of the Year」、
を受賞し、グローバルのパートナーの中で前年の伸長実績NO.1
国内のパートナーの中で販売実績NO.1となっています。

テクニカルサポートサービス

何から手をつけていいのかわからない。といった課題をお持ちではないですか?弊社では数多くのプロジェクト経験に基づき、お客様の規模、体制に合わせたデータ連携に関する技術支援を致します。

テクニカルサポートサービスメニュー

  • I/F処理に関する技術的なQA
  • 障害調査支援
  • 問題の切り分け支援
  • 基本開発トレーニング支援
  • サンプルプログラムの提供
  • 運用機能実装支援